くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険

2020年10月09日
おはようございます!

最近、睡眠中に寝がえりをうった時によく足がつってもがき苦しんでるからあげのどんです(^0^)/


先日富山からの帰りに、前から気になっていた宮川町にある池ケ原湿原に行ってみました(^O^)

国道360号から入っていくのですが、工事をしているみたいで行けるのか行けないのかわからず、役場に問い合わせてみました。

役場の方もよくわかってなかったみたいで知っている人に聞いていたみたいですが、「道は悪いですが通れます」とのことでホッと一安心(´∇`)

そしてほんとに道は悪かった・・・(T_T)

行けども行けども看板も何もなく、こんな山奥で車止まったら誰も助けてくれないだろうな~などと不安に怯えながらひたすら悪路を登っていきました。

落石や枝などをかわしながらゆっくりゆっくり進んでいると、今度は道の真ん中に黒いかたまりが・・・

あんなでっかい石が落ちてきたらやばいぞ、などと思った瞬間、その石がうごいた・・・

(。´・ω・)ん?
アレ?
・・・。

熊だぁ~🐻(ToT)

と言ってもまだ全然大きくなく、ほんとにちっさい子熊。

こちらに気が付くと慌てて走り出して脇へ逃げていった(^O^;)

いや~、その姿がぬいぐるみみたいでかわいかったのなんのって(≧∇≦*)

車から降りて逃げた先を探してみたくなったけど、絶対いますよね。近くに。親ぐまが・・・( ̄(エ) ̄)

初めての野生の熊との遭遇、もっと見たかったけどあぶないからクマ牧場で安全に見たほうがいいですね(^◇^;)

子熊くん、驚かせてごめんね(^ー^;)

そしてとうとう到着。

ちゃんとりっぱな看板がありました。
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


駐車場も整備されていてトイレもあるけど、今年はトイレは使えないみたい(^_^;)

せっかくなので降りて散策してみようと車から出るとけっこう寒い;(∩´﹏`∩);:

上着持ってきてよかった~。

そして入り口にどーんとあったのがこの看板
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


うん、知ってる。さっき会ったから・・・(T_T)

左手でクマ鈴をブンブン振り回し、右手のスマホでちょっと激しい音楽をガンガン鳴らしていざ、出陣!

ちゃんと歩道が整備されていて歩きやすい
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


少し進むと目の前に壮大な湿原が広がっていました
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


あちらこちらから清らかな水が流れ込み、たくさんイワナも泳いでいました
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


遊歩道をくるっと回って帰るだけでも十分楽しめますが、せっかくここまできたのでちょっと奥まで行ってみました。

遊歩道から外れると、人が歩けるようにはなっていますがスニーカーなど歩きやすい靴で来た方がいいかんじです(^-^)

でもさすがにちょっと怖い・・・(ーー゛)

だって・・・
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


ですよね~(ToT)

たまに鳥が羽ばたくたびにビクッっとはしますが、でも美しいこの湿原がそれ以上に心を和ませてくれます(´∇`)

季節によって違う顔が見られるようなので、今度は来年の春に再び訪れてみようと思います(o^^o)
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


最後に協力金をポストに入れて、どんの大冒険はこれで終了です(^-^)
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険


ハラハラドキドキワクワクうっとりと、刺激と安らぎを満喫いたしました。

またどこか冒険に出かけたらご報告したいと思います(^o^)


それではからあげのどん、本日も元気よくオープンいたします!٩(ˊᗜˋ*)و

スポンサーリンク

同じカテゴリー(生き物・植物)の記事画像
恐怖の大王
天生湿原
ひさびさの帰省
宇津江48滝
山野草花園
桃の花が咲きました
同じカテゴリー(生き物・植物)の記事
 恐怖の大王 (2021-07-29 10:36)
 天生湿原 (2021-06-21 10:05)
 ひさびさの帰省 (2021-06-05 11:52)
 宇津江48滝 (2021-06-04 10:22)
 山野草花園 (2021-05-30 09:15)
 桃の花が咲きました (2021-02-01 10:31)

Posted by からあげのどん at 11:28│Comments(0)生き物・植物地元情報動物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くまさんに~♪でああった~♪ どんの大冒険
    コメント(0)