天生湿原
おはようございます!
神奈川にいる娘から父の日プレゼントが送られてきてそれはそれは大喜びで舞い上がっているからあげのどんです(^0^)/
先日飛騨市の天生峠を越えて
天生湿原へ行ってまいりました。
峠ではカモシカがお出迎え。どこにいるかわかりますか?
これからはいろんな種類のランが咲き始めるようで、スタッフさんがわざわざランが咲いているところまで案内してくれました。
小さくひっそりと咲いているのでよっぽど注意深く見ないとなかなか見つけられません(^◇^;)
今回はいろんな花を写真に撮って帰ることにしました。
まだ他にもあるのですが、撮りすぎてまだ名前もろくに調べていません(^_^;)
ほんとは1時間もかからないで来られるのですが、道草食べ過ぎたせいで30分以上オーバー。ようやく天生湿原にたどり着きました。
コバイケイソウが見頃を迎えています(^^)
このまま湿原をぐるっと一周して帰ると大体2時間位のコースですが、欲深いわたしはさらに上を目指しました。
そこからは整備はされているもののけっこうしんどい上り坂が続きます。
目指すは木平湿原。
地図を見たり途中案内表示があったり、迷うことはないのですが今自分がどこにいるのか全くわからないまま(それも迷ったと言うのだろうか)ひたすら登り続けます(;´Д`A
1時間くらいかかったのでしょうか、ようやく木平湿原に到着です。
特に何か花が咲いていたというわけでもないですが、大変貴重な自然の風景が広がります(´∇`)
さて、ここからは大急ぎで帰ります。
12時頃出発してすでにけっこう時間が経っており、16時までに戻ってきてくださいと登山口のスタッフさんに言われてたから急がないとちょっとやばい(><)
今地図を見ても、どこをどうやって歩いたのかまったくわからない不思議な感覚ですが、なんとか時間までには戻ってくることが出来ました(^。^;)
飛騨にはまだまだ魅力あふれる場所がいっぱいあります。
せっかく宿屋をやってるのだから、日本中、世界中の方に飛騨の魅力をいっぱい伝えていきたいと思います(^O^)
早く戻ってきてほしいな~(T_T)
それではからあげのどん、本日も元気よくオープンいたします!٩(ˊᗜˋ*)و